ダイエットの悩み・知識

血液型ダイエットとは?信憑性や口コミはどうなの?

コタカ
コタカ
どうも。
健康運動指導士の
コタカ(@kotaka_diet)です。

 

皆さんは血液型ダイエットってご存知ですか?

血液型によって合う食べ物や避けた方が食べ物があり、自身に合う食べ物を選ぶ事によってダイエットをより効果的に行えないかという考え方です。

 

アメリカでは一時期大変流行し、血液型ダイエットにより体質の改善やダイエットが成功したという声も多く寄せられているダイエット法です。

 

まだまだ科学的には根拠が乏しい部分もあるのですが、各血液型のルーツに基づいて研究されており、とても面白い考え方だなと思うのです。

そこで今回は血液型ダイエットについての信憑性や口コミ提唱したダダモ博士の著書「ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット」の内容を踏まえ、私なりにまとめてみようと思います。

 

始めに申し上げるとダイエット法としては根拠に欠けているものですので、半分占いのようなものだと思って、楽しんで読んでいただけたらと思います。

血液型ダイエットとは

血液型ダイエットとはアメリカの自然療法の権威であるダダモ博士こと、ピーター・J・ダダモ氏が提唱している、血液型毎の体質に合わせた食事療法の事です。

遺伝子情報の中でも重要な意味を持つ血液型によって、かかりやすい病気や食べた方が良い食材、効果的な運動方法、感情のコントロール方法等に違いについての研究です。

簡単に言うと各血液型毎に食事や運動方法などのアプローチを変えたら、より効果的にダイエットができるのでは?というものです。

日本では血液型性格占い等もとても流行っていますが、同じように各血液型のルーツから体質に影響を与えている可能性は十分考えられますしとても面白いですよね。

実際にアメリカではアンジェリーナ・ジョリーやジェニファー・ロペスなどの海外セレブも実践しており、大ブームとなったダイエット法です。

また、ダダモ博士の元には血液型ダイエットを実践した多数の方々より、ダイエットの成功の報告例のみでなく、うつ症状の緩和などのメンタル面での変化が多く寄せられているのも特徴的です

なぜ血液型によってダイエット法が違うの?

では、なぜ血液型によってダイエット法に違いが出るのかという点についてです。

様々な要因が考えられますが、一つの大きな要因としては各血液型の歴史が関係していると考えられています。

各血液型が登場した時の生活様式によって、各々異なる進化を遂げているという考え方です。

各血液型毎の詳しい説明は別の記事で書いていきますので、ここでは簡単にさわりを説明させてもらいます。

O型の場合

O型は最も古い血液型で、その祖先はクロマニョン人までさかのぼると言われています。

もともと狩猟採集民だったことから、肉類が主な食糧で強い免疫力と消化器から、肉から栄養を摂り吸収することが得意だと言われています。

A型の場合

A型は紀元前25000年頃から台頭してきた血液型で、農耕民がルーツだと言われています。

その為、A型の消化器系は穀物や野菜、魚からの栄養補給が得意だと言われています。

B型の場合

B型が登場したのは紀元前15000年~10000年頃といわれています。

狩猟採集民のO型や農耕民のA型とはまた違った生活をするようになった、遊牧民がB型のルーツといわれています。

その為、消化器系はO型やA型の特徴を受け継ぎながらも、家畜の肉や乳製品などからの栄養補給に適した進化を遂げています。

AB型の場合

AB型は10世紀~15世紀ころに登場した、比較的新しい血液型です。

研究の中では何に適応して生まれたのかはよくわかっていないようです。

消化器系の特徴としては良くも悪くもA型とB型の両方の特徴を受け継いでおり、幅広い範囲に適応できる反面、両方の弱点を見せる事があると言われています。

 

 

このような血液型のルーツによって、未だに遺伝子レベルでは刻まれており、体質にも特徴がみられるのではと考えられています。

血液型別おすすめ食材

血液型ダイエットのキモである、血液型別のおすすめ食材と避けるべき食材についても少し説明させてもらいます。

 

先ほど血液型毎に消化の得手不得手があるという事をお伝えしましたが、

下記の表のおすすめの食材は消化吸収が得意な食材、避けた方が良い食材は消化吸収が苦手な食材という事になります。

血液型おすすめの食材避けた方が良い物
O型肉類、魚、野菜、果物乳製品、小麦、とうもろこし、キャベツ、ジャガイモ
A型魚、野菜、穀類、豆腐肉類、乳製品、小麦、キャベツ、
ジャガイモ
B型羊肉、野菜、魚、豆類、
乳製品(低脂肪の物)、卵
鶏肉、とうもろこし、ごま、ピーナッツ
小麦、そば、トマト
AB型魚介類、野菜、豆腐、乳製品
オートミール、豆腐
肉(赤身)、そば、とうもろこし、
インゲン豆、カフェイン、アルコール

ダダモ博士の著書を参考に各血液型別に「おすすめの食材」や「避けた方が良い食材」を簡単に分けると上記のようになります。

 

こちらではだいぶざっくりとしていますが、別記事でより血液型毎に詳しく説明していきたいと思います。

尚、著書の記載にならって「避けた方が良い」という記載としていますが、食材は偏りなく満遍なくとった方が良いとも言われていますので、参考程度とするようにしてください。

糖質制限用のお米TRICEの味
【TRICE】糖質制限中でもお米が食べれる!糖質77%offのお米が美味しすぎる… ダイエットをしている人にとって大敵となるのが糖質。 全てが悪いわけではありませんが、糖質を摂りすぎると太りやすくなるというのは、ダイ...

血液型ダイエットの信憑性は?

血液型ダイエットの信憑性についてです。

ここまで説明してきてなんですが結論から言うと、
血液型ダイエットの信憑性については低いとされています。

正確に言うと各研究者の見解として「健康効果を裏付ける根拠としては乏しい」「効果を裏付ける根拠としては今のところ存在しない」と言われています。

 

とは言え、間違っていると言える結論も出ていない為、賛否は分かれているといった感じでしょうか。

 

個人的には過度に信じすぎず占いのようなものだと思い、困ったときに参考にするといった感じで実施する分には精神的な負担も減るし良いのかなと思っています。

 

実際に口コミを見ていても、実際に「痩せる事が出来た」「効果があった」という意見のほか、軽めに取り入れる事により、食材を選ぶ時の目安になって「ストレスが減った」という意見が思いのほか多くよせられています。

食材選択による効果自体よりも占いの様にメンタル面に作用する部分が多そうです。

 

そういった意味でも過度に期待しすぎずにうまく楽しみながら取り組める方には、向いているダイエットかもしれません。

より詳しく知りたいなら遺伝子ダイエットを!

今回は血液型ダイエットについてまとめていきました。

科学的な根拠についてはまだまだかける部分はありますが、血液型の歴史から自身の体質を知るというのはとても面白い発想ですよね!

 

また、血液型ダイエットと似たものとして最近は遺伝子検査によって自身の体質を知ることができる「遺伝子ダイエット」というものもあります。

こちらは簡単なキットを使って、口の中の粘液を採取しそこから自分の体質を検査するというものです。

 

全ての遺伝子を検査できるわけではないので100%正しいとは言えないものですが、血液型ダイエットに比べるとより正確なのは確かです。

また、検査方法も簡単なので、手軽に自分の肥満に対する内的要因を知れるという事で人気が出ています。

 

尚、遺伝子検査なら【遺伝子博士】が圧倒的にコスパが高くおすすめです。

一般的な遺伝子検査キットでは4~多くて10タイプの診断なのに対して、遺伝子博士では33タイプとかなり細かく体質診断をしてくれ、自身の体質に合ったダイエットプログラムを提供してくれます。

そして価格も今なら5800円(通常7800円)という価格の安さも魅力です。

 

気になる方は是非HPを見てみてください!

↑今だけ5800円!!
 33タイプの体質診断+体質別ダイエットプログラムの提供!

 

遺伝子ダイエットも血液型ダイエットと同様深入りしすぎるのは禁物ですが、あなたが今行っているダイエットをより効率的に行う手助けとなるかもしれません。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

この記事が何か参考になれば幸いです。

【必見】メタバリアのダイエット効果がすごい!運動の専門家が詳しく解説 ダイエットをするなら糖質の摂取を抑えるのは基本! でもいざ糖質を控えるのって結構辛いんですよね… 食事の満足感は減るし、仕事等もあ...
ダイエット中に本当におすすめなおやつ5選!美味しく食べても痩せられます。 ダイエットしている人で多くの方から相談を受けるのが ダイエット中はおやつは食べちゃダメですよね? という質問。 また、お腹がす...
ABOUT ME
コタカ
健康運動士資格保有/アラサーのブロガーです。 現在は運動指導の仕事からは離れていますが、老若男女様々な方々の運動指導をしてきました。また現在も勉強自体は続けている為、今までの経験や知識が誰かの為になればと思いブログで情報発信をしています。
こちらの記事もおすすめ!